2019.6.16
沖縄旅行★お悩み解決記事です!!
沖縄旅行やダイビングでのQ&Aを記事にしています(*´∀`)♪
あなたのお悩みも解決します!!
お気軽にお問い合わせくださいね😁
ブログ記事のお助けになります(笑)
今回のご質問はこちら、
毒のある危険な生物はいますが、
向こうから人を狙って刺しにくる事はありません。
毒のある生き物たちは自分が強いことを知っていて、あまり逃げません。
だから、気づいた時にこちらから離れて行けば大丈夫!
ただ、大半の被害例が生物に気づかず刺されてしまうことがほとんどです😓
沖縄の海で被害例が多い、
特に気をつけるべき生物を紹介しますね^ ^
6月くらいから9月くらいまでビーチの近くまでやってきます。
くらげは透き通っているので発見しにくく要注意。
刺されると激痛があり、みみず腫れができます。
刺された場合はお酢をかけ触手を洗い流し、
医療機関で治療を受けましょう。
外洋で海面を漂って生活するクラゲの仲間です。
空気袋の下に長い触手を持っていて、
風に流されて海を漂っています。
触手には非常に強い毒を出す刺胞があります。
浜に打ち上げられた後も、しばらくは毒のある刺胞は健在なので、触ったり踏みつけたりしないように気をつけましょう。
刺された場合は海水で触手を洗い流し、
医療機関で治療を受けましょう。
オニヒトデはサンゴ礁に生息していて、
主食は珊瑚!
棘に毒があります。
昼間はサンゴの間に隠れたりしているので、
素潜りでサンゴの周りを泳ぐ時は気をつけてください。
激痛、腫れ、吐き気や麻痺の症状を起こすこともあります。
刺された場合は、
熱めのお湯につけて医療機関で治療を受けましょう!
背びれに毒を持っていて、
その強さはハブの30倍!!
岩礁と砂地が入り混じる場所に生息しています。
岩に擬態していて、人が近くを通ってもビクともしません。
なので、気づかないうちに踏んでしまったり、
スノーケリング中に謝って触ってしまう例がほとんどです。
刺された場合は、
棘を取り除き、熱めのお湯につけて、
医療機関で治療を受けましょう!
向こうからさしてくる事はありませんが、
被害例のほとんどが、
刺されてから生物の存在に気づいています。
海に入る場合は、
その場所の知識を学んでから入る事や、
ラッシュガードやマリンブーツを履いて海に入る
という対策も大事です(*^▽^*)
しっかり海や生物の知識を得て、
楽しい沖縄旅行にしましょうね😁
心配な方は経験豊富なガイドさんと海に入るか、
ホテル内のビーチをおすすめします^ ^
沖縄の海はSOLKISSで非日常な体験を♫