2019.8.25
沖縄旅行★お悩み解決記事です!!
沖縄旅行やダイビングでのQ&Aを記事にしています(*´∀`)♪
あなたのお悩みも解決します!!
お気軽にお問い合わせくださいね😁
ブログ記事のお助けになります(笑)
⬇︎
今回のご質問はこちら、
これは沖縄本島の地域によっても多少違ってきますし、物によっても違ってきますが…
物価は安くありません。。( ; ; )
本土の工場で生産されているものがほとんどですので、
それらを沖縄に持っていくには、運送費がかかります。
なので本土に比べると高めになっているのです。
もちろん、沖縄本島と離島とではまた運送費がかかるので、値段も高くなっていきます。
ですが変わらずにいてくれるのが、
コンビニや全国チェーンのファストフード店などです♡笑
先ほど、沖縄本島の地域によっても物価は変わってくると書きましたが、沖縄はリゾート地です。
皆さんも経験あると思いますが、どこに行ってもリゾート地は多少物価が上がりますよね。
沖縄にも西海岸沿いにある恩納村エリアはホテルが立ち並んでいます。
そこ周辺にある居酒屋、カフェ、ガソリンスタンドなどは他の地域に比べると高い傾向にあります。
ホテル内にあるレストランも高め設定です。
ですが、地元の人も記念日やイベントに合わせてホテルレストランを利用しています♡
これに比べ比較的地元の人が多い地域では、
居酒屋の安さにびっくりします。
特に沖縄の人はお酒が好きだからか、飲み放題などの安さは驚きです!!
あとは本土とさほど変わらないか若干高めの値段になっています。